とーってもわかりづらいですが、お昼過ぎの天神は大きな牡丹雪が降っていました。
牡丹雪を見ると、「ゴミみたい~」と思うのですが、その非現実的な感じの世界観が好きで、ワクワクします。
いよいよ(?)来週から今年の教室をスタートしようと思っています~!
ーアトリエの教室にきてくださってる方々へー。
年末すでにご予約されている方もいますが、ご希望の方ご連絡ください♪
今年も楽しい教室目指してがんばりまーす☆
今日みたいに、寒くて外に出たくないとき、来客もなく、教室もないようなとき、何をしているのか。
一人だからこそ集中してやらないといけないことが結構あるんです。
自分のその他作りだったり、デザイン画描いたり、型紙起こしたり、色々準備したりetc
ただ、これらの作業、「やるわよ~!!」と気合が入らないとスタートしません。
やり始めると、集中して一気に作業が進みます。
だいたい終わるまで一気に仕上げるのですが、たまに、突然集中力がきれるときがあると、手が止まってそれ以上がんばっても良いものにはならないので、放棄して違うことするか、天神の街へお散歩しに出かけたりします。
今日も、教室の型紙おこしていましたが、ここまできて、突然「お腹すいた…」と突然手が止まってしまいました…。
絵を描くときは必ず一人じゃないと集中できないので、今まで教室の生徒さんですら見たことないんじゃないでしょうか。
私の場合、最初に大体の構図を、思うがまま落書きのようにうすーく描きなぐっていきます。
その後まだラフではありますが、ある程度絵が判る程度に描いていきます。(今日はこの途中でギブアップ…)
そして、もう一度ガラスがカット可能かなどチェックしながら、形を修正したり、足したり、引いたり、して線を整えていきます。
モチーフは花木の写真集とかいい参考書になりますよ。
今回もナプキンに描かれている野の花のイメージをリクエストされて描いています。
自分でデザインをおこしたいという方、参考になるでしょうか。