先日、ボトルの底を抜いてランプにして欲しいとたのまれ、
ガラスを自由自在にカットするバンドソーなど高価な機械は持ってない私なので、超アナログ的な方法でやってみました。
ガラスカッターでガラスに傷をつけ→熱で暖める→バケツなどにためて置いた水に入れて急激に冷やす→割れる。(いつの時点でどう割れるかわからないので、必ず軍手めがねはしてくださいねっ!)
普段やっていることではないので、試しに練習用と思って別のボトルで試してみたら上手くいったので、出来るかなー。と思っていたのですが、実際依頼者が持ってきたボトルで本番に臨むと、これまた見事に大失敗!
やればやるほど無残な姿に…
「その割れた感じもアートじゃない?」
「最初から上手くいってもねー」
と笑いながら慰めていただきましたが、ガラスを扱う者としての意地がそれを許さず、必ず完成させる!!と決意!
ボトルを再度調達し、一人になった時に、いざ精神統一して臨み、見事成功☆☆
「やったぁ~~!! おめでとう~!!」
と一人ではしゃぎました♪
配線して、完成~☆
これらの日の目を見ることができなかった子達も、きちんと再利用して生まれ変わらせます!!